ひとくちクイズ

スナック感覚でクイズを解こう 朝8時更新。

【雑記】知っておくと自慢出来る?将棋の話

私は将棋がそこそこ指せます。とは言っても、「将棋ウォーズ」というアプリで二段程度の実力です。個人的にはウォーズ三段以上と二段以下でだいぶ将棋の質が違うと感じるので、将棋も精進したいところ・・・本題に入ります。今回はあまり知られていない将棋のお話。

 

・対局中王手をかけても「王手」と発声しない

これは反則ではないのですが、ある種マナーの問題。ある程度将棋を指せる人なら王手がかかったというのは一目で分かりますから、わざわざ言わなくても問題ないのです。練習将棋で、めっちゃ「王手!!」と煽ってくる友達の有段者はいますが・・・。(その人も、普段は礼儀正しいですよ!)

 

・駒を並べるのにも作法がある

将棋をするには、最初に駒を盤上に崩し、並べて平手の初期配置にします。その駒の並べ方に順番があるのです。大きく「大橋流」と「伊藤流」の二大流派があり、大橋流が一般的。伊藤流は、駒の利きが敵陣に入らないように、といった配慮があります。

 

・将棋は「指す」、囲碁は「打つ」

将棋クラスタが結構気にする言葉。将棋は既に置いてある駒を動かすゲームなので、石を置いていく囲碁とはゲーム性がだいぶ異なります。「将棋を打つ」というのは、厳密には間違い。そんな将棋ですが、持ち駒を使う時だけは「駒を打つ」と表現します。備考として、将棋は「定跡」、囲碁は「定石」。

 

詰将棋の手数は必ず奇数、偶数のどちらになる?

これは、実際にabcというクイズ大会に出題されたことがある問題です。詰将棋は、攻め方の手→玉方の手→攻め方の手→玉方の手...を繰り返し、最終的に攻め方の手で敵玉を詰まします。よって必ず奇数になります。

 

・現在の最強ソフトはponanzaではない

電王戦や電王トーナメントが終了となり、ponanzaも引退したコンピュータ将棋界隈。それでもなお、未だに将棋AIの棋力は上昇し続けています。では、今一番強いソフトは一体何なのか?

2018年5月に行われた世界コンピュータ将棋選手権で優勝したのは「Hefeweizen」(ヘーフェヴァイツェン、ドイツ語で白ビール)。

また、フリーソフトとして現在前線を走っているのは「dolphin」「NNUE」辺り。振り飛車党としては、どのソフトも飛車を振った時点で評価値が悪くなるので泣きたくなります...。(結局棋力差があると強い側が勝つんだけれど。)